岩見沢の高校別・内申ランク別「合格可能」得点(学力A)
9/11実施の学力Aテストでどれくらい得点をとれば合格圏内なのでしょうか?
そんな疑問に答えるべく、南空知(岩見沢)の高校の合格可能性をまとめました。
(北海道学力コンクールの得点調査を参考にしました)
以下、「ランク」はそれぞれの内申ランクにおける中間を表しています。
岩見沢東高校
Cランク:170点→60%合格、205点で90%合格
Dランク:195点→60%合格、230点で90%合格
岩見沢緑陵高校(普通)
Dランク:140点で安全圏
Eランク:165点で安全圏
Fランク:180点で安全圏
岩見沢西高校
Eランク:120点で安全圏
Fランク:145点で安全圏
岩見沢緑陵高校(情報)
Eランク:110点で安全圏
Fランク:135点で安全圏
※安全圏とは、「まず間違いなく合格できますよ!」というラインです。
過去のデータをもとに「合格可能性」をまとめましたが、あくまで参考値です。
高校受験は「合格者平均」より上で合格を!
「ギリギリ合格」では高校へ進学してから苦労します。
たいせつなのは、高校へ入学してからどれだけ自分の可能性を伸ばせるかです。
「ギリギリ合格」だと、4月の入学からすでに「勉強についていくので精一杯」になります。
周りの出来っぷりに圧倒されながら高校生活を送るのは大変です。
そのような環境で、それでも自分の能力を伸ばせるかは個人の性格によりますが、かなり強い意識を持てる子(性格の強い子)でなければ高校生活の3年間が苦しいものになってしまいます。
なので、高校受験は「ギリギリ合格」ではなく「合格者平均より上の成績で」合格を目指しましょう。
何点取れば「合格者平均より上か」は、一番最近に受けた道コンの「個人票」を確認しましょうね!