1.他人との競争ではなく、昨日の自分との競争
競争心で刺激をもらいながら力を伸ばす子もいるとは思いますが、最終的には「他人との競争」ではなく、「昨日の自分との競争」です。
昨日できなかったことが今日でどれくらいできたかに集中し、毎日積み上げてもらいたいです。
2.今の自分は今までの習慣がつくったもの
よい習慣をどれだけ身につけているかは将来にわたる財産になります。
とくに「時間の使い方」はたいせつです。
「気分転換」「自分へのご褒美」などは最小限に。
自分を甘やかせてばかりいては、成長できません。
3.本当に成長したいなら、言い訳をしないこと
何のための努力か。
なぜ勉強するのか。
親に言われたから、先生に言われたからでは、本気で勉強しているとは言えません。
自分の人生は自分だけのものです。
他人にコントロールされるものではありません。
「才能」や「頭の良さ」よりも、「努力を継続できるか」がたいせつです。