保護者さんとのお話でよく聞くのは
「勉強にも使えるからスマホが欲しいとねだられ、買ってあげたはいいけど結局ゲームとLINE、YouTubeざんまいになっている」
というお子さんのお話。
スマホを買い与えるときにはルールを決めたはずです。
「1日1時間まで」
「夜8時以降は使わない」
だいたい、守られていません。
お子さんの大切な時間がスマホにムシャムシャ食べられている状況です。
お子さんは勉強中、スマホを机の上にあげておき、LINEの返信を待ちながら勉強していませんか?
勉強時間ばかりかけても成果があがらないのは当然です。
中3には高校入試最後の夏期講習会がはじまります。
その前に、スマホ使用ルールをご家庭でもう一回見直してはどうでしょうか。
「勉強に使うから」は方便と思った方がいいです。
いっそのこと「スマホを使うのはリビングのみ」とはできないでしょうか。
学習指導会の「2021夏期講習会」まもなくスタートします。
岩見沢も栗山も、今週は暑くなります。
十分な睡眠と水分をとって、徹底的に復習を完成させましょう!
(四条通教室の中3生は定員のため、あと2名で締切です)
https://sidoukai.com/post-2305/