国語の定期テストで得点を伸ばす、たった2つの行動

今日は「国語の定期テスト対策」についてのお話しです。

子どもたちからは

国語の勉強って、本読めばいいの?
漢字の練習以外なにやったらいいの?

なんていう質問をよく受けます。

定期テストが近い学校もありますので、今回は定期テスト対策にしぼってお話しします。

国語のテスト中は「時間短縮」できる

まず、定期テストは「学校教科書から出題される」わけですから、当然「学校の教科書をしっかり読んでおくこと」がたいせつです。

あまり読み込んでいないひとは、テスト開始と同時に「本文を読むこと」から始めなければなりません。

でも、事前に教科書をしっかり読んでいたひとは、「本文」は読まず「問1」「問2」などの「問題文」から読み、すぐに問題に取りかかれます。

テスト中の時間を圧倒的に短縮できますよね。

国語の苦手な子は、この「教科書を事前に読んでおく」ことをしていません。

学校の授業や学校ワークを解くときしか国語の教科書を開いていないのでは、読む量が足りていません。

問題を「解かない」

そしてもう一つのポイント。

学校の授業以外で国語の教科書を読むのなら、問題を解くことは一切気にせず時間をかけてじっくり読みましょう。

説明的文章なら作者の伝えたい内容、物語文ならその世界観にどっぷりつかりながら読み進めましょう。

国語の苦手な子は、「本文から答えを探す作業」にとらわれて「じっくり読み解く」経験をしていません。

まずは文章から情報をしっかりキャッチできることがたいせつです。

読む力は他の科目にも影響します。

国語が苦手な子のテスト答案を見ると、「問いに対して正しく答えていない」ケースが多いです。

また数学・理科の学力テストでは、問題文が長いものが出題されます。

なおさら「読めていない」「難しく感じる」のだと思います。

ということで、国語の定期テストの勉強法についてまとめますと、

1.テスト中の時間短縮のために、授業以外でも教科書を読んでおこう。
2.家庭学習では問題を解くことを気にせず、時間をかけて読もう。

たったこれだけで、今よりも得点がアップできるはずです。

ぜひ取り入れてみてくださいね。

シェアする