【中1生】前期の成績で見る志望校の目安【岩見沢の高校】

岩見沢の中学校は今日までにすべての中学校で成績表が配布されました。

どれくらいの成績でどこの高校を狙えるのでしょうか?

あくまで目安ですが、中1生にわかりやすくまとめてみました。

まずは「9教科」の成績を合計してみてくださいね。

例えば、オール4なら・・・「4×9教科=36」です。

37以上・・・岩見沢東高校

34以上・・・岩見沢緑陵高校(普通科)

31以上・・・岩見沢西高校

28以上・・・岩見沢緑陵高校(情報コミュニケーション科)

26以上・・・岩見沢農業

25以下・・・岩見沢市外の高校

これは中1生に参考にしてもらうための数字です。

正確には「内申点」と言います。

入試では、この数字に「入試当日の得点」が加算されて合格者が決まります。

↓中2・3年生はこちらを参考に。

内申点と内申ランクの計算方法(北海道の高校入試)
北海道の高校受験は「内申点315点+当日点500点」の合計で合否が決まります。中1からの通知表が入試に影響する内申点の計算方法やランクの見方を保護者向けに解説。志望校合格に向けた早期対策を始めましょう!

もちろん、上記の「内申点」になっていないからと言って「あきらめなさい」ということではありません。

ただ、目標にする高校へ「どれくらいの成績でいけるのか」が具体的な数字で見えていないと、必要な行動がとれないものです。

なんとなく「がんばる」ではダメですよ。

はっきりと「数字」で目標をたてて、「後期」に向けて良いスタートを切りましょう!

シェアする