「とにかく時間が足りない」みなさんへ
教室で子供たちを見ていると、とにかく「質」よりも圧倒的に「量」が足りていないがために、習ったことが定着できず一進一退を繰り返している子が多いです。
とはいえ、「部活」や「習い事」に毎日忙しい皆さんですから、普段の自由時間をすべて「勉強に使いなさい」というのも無理な話で、時にはのんびりする時間も欲しいはずです。
では日常生活の中で時間を確保し、いかに効率的に学習成果を上げていくかを考えてみました。
学校の授業を徹底的に聞く
好きな科目も嫌いな科目も、とにかく学校の授業を「徹底的に」「集中して」聞くこと。
そんな当たり前な話・・・と思われるかもしれませんが、理屈はこうです。
好きな科目なら、授業の最後まで集中して聞くことが簡単ですよね。
授業時間に理解度が高ければ高いほど、家庭学習は最小限で済みます。
簡単な見直し程度でも、記憶がよみがえり家庭学習が不要になることもあります。
苦手・嫌いな科目なら、学校の授業中どんなに眠くてもしんどくても「家で勉強したくない」ならなおさら、学校の授業を集中して聞きましょう。
みんな、イヤなものは後回しにするものですよね。
一方で「イヤだから」といって、学校の授業から逃れることはできません。
だったら、学校の1コマ45分(50分)の授業を「ぼーっと聞く」よりも「いやだからこそ集中して」聞き取って、できるだけその勉強を「授業時間中に」完了させてしまいましょう。
万が一、苦手な先生・どうしても先生の授業がわからない、という場合でも割り切って「聞くこと」「ノートをとること」に集中しましょう。
勉強以外のことに時間を使いたいなら
とにかく学校の授業時間を自分なりに濃いものにしていきましょう。
「学校が終わったらあれをしたい」「これをしたい」・・・だからこそ学校の授業時間を無駄にしない。
学校の授業を聞いていないと、また1から独学で家庭学習することになります。
それではあまりに非効率です。
部活の自主トレや趣味・学校の勉強以外の勉強をしたい子は、なおさら「逃れられない学校の授業時間」を大いに活用し、家での時間確保を習慣化しましょう。