中学生のスマホ使用ルールが危険

保護者さんとのお話でよく聞くのは

「勉強にも使えるからスマホが欲しいとねだられ、買ってあげたはいいけど結局ゲームとLINE、YouTubeざんまいになっている」

というお子さんのお話。

スマホを買い与えるときにはルールを決めたはずです。

「1日1時間まで」

「夜8時以降は使わない」

だいたい、守られていません。

お子さんの大切な時間が無制限にスマホに奪われているのであれば、それは最も危険な状況です。

すぐに改善しなければなりません。

お子さんは勉強中、スマホを机の上にあげておき、LINEの返信を待ちながら勉強していませんか?

息抜きといいながら、何時間もyou tubeを見ていませんか?

これでは、勉強の成果が上がらないのは当然です。

すでにルール無用の使い方になっている子には、一気に改善は難しいです。

なので、「1日●●時間まで」など現状より少し時間を減らすことから始めましょう。

これからスマホを買い与える場合は、「必ず約束を守ること」「守らないときは没収」など、はっきりとしたルールを家族で決めたうえで、約束できるなら買ってあげるようにしましょう。

ちなみに「勉強に使うからスマホが欲しい」は方便と思った方がいいです。

私は「中学生にスマホは不要(利便性より危険の方が多いので)」と考えますが、もちろんご家庭によってさまざまな考え方があると思いますし、違う意見も尊重します。

いっそのこと「スマホを使うのはリビングのみ」とはできないでしょうか。

いずれにしても、スマホ(を無制限に利用する悪習慣)からお子さんを守ることができるのは、親御さんだけです。

シェアする