「最近わからない単元が増えてきた・・・」
「やらなきゃいけないのはわかるけど、何から手を付けたらいいかわからない・・・」
「目標とする志望校まで、まだ距離がある・・・」
勉強に関する不安は、学習指導会が解決します!
- 『個人別』の時間割
- 『個人別』の授業と宿題
- 『個人別』の単元・科目設定
すべてキミにぴったりの冬期講習を用意します。
「なんで冬休みまで勉強しなきゃいけないの?」
たしかに、おおみそかや元旦は、のんびりでもいいと思います。
(受験生は、休まず毎日勉強ですよ!)
・・・が!やっぱり冬期講習はたいせつです!
夏から冬にかけて学校でまたは塾で習ってきたことを、このタイミングでしっかり総復習することで、今までの内容をしっかり記憶に定着させることができます。
それをしないと、せっかく身に付いたと思っていた勉強内容も、記憶のかなたに飛んでいってしまいます。
ちょうど、「引き出しのどこに入れたのかわからない」ような現象が頭の中で起きてしまうんです。
「何を」「どこの棚や引き出しの中に入れたか」を、整理整頓して次に備えるのが、冬期講習会の目的です。
小学生も「講習会」大切ですよ!
日時は選択可能!変更希望はお早めに!
学習指導会の冬期講習は、12/22(土)からスタート!
1日5コマある時間枠から、あらかじめ選択してもらった日・時間枠で通っていただきます。(時間枠は、日によってバラバラに設定もできます)
学年・コースによってコマ数は違ってきますので、教室までご相談ください。
「まだ先のことで、冬の予定が確定していない・・・」
という方も大丈夫です。
とりあえずの希望で席を予約し、あとで変更することも可能です。
(その際は、少なくても授業前日までにお電話などでお知らせください)
◎冬期講習後もそのまま通塾する方へは特典も!(講習会半額・入会金半額)
入会特典は12月14日(金)まで!詳しくは各教室まで、お問合せください。